2025年6月5日 (木)
梅花
令和七年度梅花流全国奉詠大会
終戦 80周年を迎えた今年、梅花流全国奉詠大会が沖縄で開催されました。全国から約3,000名の講員師範詠範の参加があったと報告がありました。宮城県からは 158名の申し込みがあり、全国でも最多の参加人数となりました。
開催された5月15日は沖縄が本土復帰した記念日ということもあり、戦災で亡くなられた方々への鎮魂と平和への祈念法要を曹洞宗管長大本山永平寺貫首南澤道人禅師御親修のもと勤められ、大変意義のある大会となりました。
今回職員3名とご同行頂きました師範会の皆様と「ひめゆりの塔」と平和記念公園内にある「宮城の塔」にも訪れ、「追弔御和讃」「戦災精霊供養御和讃」を献詠しご慰霊いたしました。
開催された5月15日は沖縄が本土復帰した記念日ということもあり、戦災で亡くなられた方々への鎮魂と平和への祈念法要を曹洞宗管長大本山永平寺貫首南澤道人禅師御親修のもと勤められ、大変意義のある大会となりました。
今回職員3名とご同行頂きました師範会の皆様と「ひめゆりの塔」と平和記念公園内にある「宮城の塔」にも訪れ、「追弔御和讃」「戦災精霊供養御和讃」を献詠しご慰霊いたしました。







